バイクのシートを自作するのは、とても簡単だったよ!
費用も3000円、初めてでも2時間くらいでできた!
今回はヤマハSRV250でやってみたけど、原付や自転車とかも簡単にできるようになった!
バイクの自作シートを張り替えた方法【SRV】
まずは、どうやって転んだかを見てほしい。
こうやってシートに穴が開いたんだ。
信号待ちのバスじゃまだな~ 横ぬけしよう あれ狭い よいしょっと うわ! ずて~ん ころりん すたっ あぶね~ぶつかるとこだった お客さん視点 運転手視点 よいしょ はい。絆創膏です。危ない運転はダメだよ

バイク自作シートの張り替え手順
①まずシートを外す。シート裏を覗き込むとたぶん取れる。
②古いシートのホッチキスをマイナスドライバーとペンチで全部抜く。

③買ってきたビニール合皮をカットする。
ビニール合皮の上にシートを置いて、てきろうに切ろう!
私は防水用に大きなゴミ袋も挟むことにしたよ。完全防水の合皮なら不要。

④そしてタッカーで打ち付ける。
中央や四隅を仮止めしてから、前へ後ろへ引っ張りながら兎に角打つ!
ピーンと張らないとダメだよ。何回かやり直しているうちにコツ掴む。
⑤完成!
ベルトも適当に作って巻こう。

⑥バイクに付ける!いえ~い。カッコいい!

バイク自作シートに必要な材料や道具
①やる気と2時間(買出し含まず)
②張り替えるフェイクレザー
ホームセンターでイス張替え用のでもいいけど、防水性能が弱くて雨の後にお尻が濡れる。だから、バイク用の防水素材のを通販で買ったほうが良いよ!
リンク
③タッカーとステープを買おう。
タッカーは、でかいホッチキスのことだ。
ホビーホッチキスTG-H(マックス株式会社)
ステープルは、タッカーの針のこと。イス用の足長6mmのがいいよ。
マックスステープルT3-6M:2000本入
リンク
リンク
④今回使った工具など
レンチ(シートとベルト外し)、ペン、定規、新聞紙、はさみ、ペンチ、マイナスドライバー、穴あけ用のキリ。
リンク

余ったビニールレザーでおしゃれゴミ箱を作ったよ。
余ったやつで自転車のサドルを張り替えたり、ゴミ箱を作ったw

スプレーで中を黒くする 両面テープを貼る ビニールレザーをまく