ハノイ旅行のお土産といったらアジアン雑貨とかシルク製品が有名ですよね。ホアンキエム湖の旧市街には沢山のお店があります。
ガイド本にはよくハンガイ通りのオシャレなショップが紹介されてますね。ChieとかLucy’s dreamとかね。
私も家族や友達がハノイに遊びに来たときは、とりあえずハンガイ通りに連れて行ってたので、お店の人は私の顔を覚えちゃったw。
下の写真は、その辺りの民族ショップで娘に買ったワンピースとモン族の上着コーデ。

【アオザイ】ハノイのお土産はVanPhucシルク村で爆買い【パジャマ】
旧市街には、たしかにお洒落なショップが多いのだけど、けっこう値段が高い。
完全なる観光客むけの価格というか。普通に「このシャツいいな~」とか思うと数千円だったりしする。まぁ日本よりは安いんだけど、ベトナムとしては凄く高い!
旅行先にベトナムを選ぶ理由って、物価の安さが1つの大きな理由じゃないですか。そんなもんで
「もっと爆買いしたいよ~」って時に、私がおすすめしているのがハノイにあるシルク村です。
子供用のアオザイが5万ドン(250円)とか、シルクのパジャマが20万ドン(1000円)からなので、まとめ買いに最適です!

シルクのロングコートが1万円とか。日本のデパートで買ったら10万円近いよ。
ハノイのVanPhucシルク村の場所、行き方、村の感じ
ヴァンフック シルク村は、ハノイの中心地から車で30分~40分くらい。タクシーかGrabの運転手には、住所と画像を見せてください。ベトナム人はあまり地図を読めませんが、最近はスマホやカーナビがあるので大丈夫。
タクシー代は10万ドン(500円)~20万ドン(1000円)くらいかな。
住所 Phường Vạn Phúc, Quận Hà Đông, Vạn Phúc, Hà Đông, Hà Nội,

ハノイのVanPhucシルク村で売っている製品と値段

右は娘に買った民族シャツ。 面白いワンピース 子供用なんか、なんと数百円!
めちゃくちゃ安い。中国の大量生産品とかもあると思うけど、気に入ったら買いましょう!日本でも国産の衣類なんかほぼ無いからね。中国の工場って超凄い。
バーバリーやポロのマフラーが1000円とかで売ってるよ(笑)
★アジアでの値引き交渉の方法★
ベトナムのSHOPって、たいがいは値札が付いてないです。デパートやスーパーはあるけど。さらに、外国人には2倍くらいで言ってくるので、値引き交渉をしましょう。
よく、ボッタくられてるという不安から、責めるように交渉している人がいるけど、そういうのは失礼というか良くないですな。
値引きの心得は3点
- 日本語でOK。
- 大事なのは笑顔。楽しむこと。
- 日本より安ければOKとせよ。ボラれるのが嫌なら買わないこと。
①相場を知ってればベストだけど、数店舗をまわって比較するればOK。んで「あそこの店はいくらだったよ!」とかウソでもいいので安めに言うとアッサリ安くなることが多い。
②まとめ買いする。最初に「これいくら?」と聞いて、「これも買うから2個でいくらにしてよ」とかいう。みんなで一緒に買って、あとで清算するとか良いかも。
相手の言い値の半額で買えたらラッキー、75%以下で折り合えばOKくらいに考える。
③値引きが限界そうだったら、レジ横の小物とかをもらう。「これな。くれ」「これプレゼントな」「こんなに買ったんだから」「ユーアーマイフレンド」とか適当にいって、日本語と笑顔とジェスチャーでOK。
④値引きを楽しむこと。多少高く買っちゃっても気にしない。よく言われるけど日本人ってケチな性格の人が多くて、いつまでも「あれ損した」とか言っている人が多い。多少ぼられても気にしてはいけないのです。
その他の買い物
若者向けの洋服やバッグや靴なんかを爆買いしたい人は、ハノイの原宿みたいなファッション通りがあるよ。名前忘れたけど。でかい映画館の近く。
色々と良いものを買いたいという人は、駐在員妻たちのインスタに情報があふれている!