
おっす。バイク歴25年のリリーおじさんです。
林道を走っていたセローが盗まれたので、なけなしの株を売ってスクーターを買いました。
(セローを盗んだ奴は呪い●しておきました)
マジェスティSを選んだ理由。NMAXとPCXと比較
最近は、あんまり山にも行かないし、バイクに乗るのはほぼ市街地です。
そこで、普段使いに最も便利な車種はどれかなのか?
と考えた結果、マジェスティS、NMAX155、PCXを比較して圧倒的にマジェスティSを選びました。
その詳細を説明します。
ちなみにマジェスティSの2015年モデルを買いました。
マジェスティSは足元に買い物袋をおける
3車種で唯一、マジェスティSだけが足元にフラットなスペースがあります!
これが、地味なのですが、すげー便利なのです。

マジェスティSだけがスーパーやコンビニで買い物をした袋がすんなりとおさまります。
大量の冷凍食品とかビール1箱を買っても置ける!
以下のYAMAHAの「NMAX155」には足元スペースがないです。
その代わりにデザインが流線形でおしゃれですね~。
以下は、HONDAのPCX150です。
こちらはデザインが男前ですね。
マジェスティSはポケットが大きい、標準フックがある
さらに、マジェスティSには袋フックが標準装備されていて、ポケットも大きくてスゲー便利!!他の車種を買った人は、別売りのフックを買う必要がありますが中央につけられません。
余談。メーカーはポケットにペットボトルが入るよ!ってアピールしていますが、実際にはペットボトルよりも他の物を入れることが多いですね。手袋やサングラスやタバコとか。




マジェスティSはメットインが圧倒的に大きい
メットインが無いネイキッドバイクは、雨が降るとメットの中に水が溜まってるんですよね~。だから、ずっとメットインに憧れていました。
要はメットインも含めて収納スペースが最も広いのは、どれなのか?というと、圧倒的に「マジェスティS」なのです。
車種 | メットインのサイズ |
---|---|
①マジェスティS | 32リットルでダイコンが3本も入る! |
②NMAX155 | 24リットルでダイコンが入らない |
③PCX | 28リットルで段差がありダイコンが入らない |
④PCXhybrid | 23リットルでダイコンが入らない |
①マジェスティSはメットの他にレインコートなど多数入る

②NMAX155は狭い

③PCXは段差があるのでバッグが入り難い


タグ:バイク

私は、海外旅行の際にはよくレンタルバイクで移動します。
以下はミャンマーでのツーリング編です。
おまけ。私の相棒たち
私の過去の相棒たちです。他にもあるけど、こんな感じ。
俺、ただのヤマハ好きなのかもしれないww





あと2台くらいあるけど写真がないな。
以上
