セブ島旅行と言ったら「アイランドホッピング」ですよね。
ボートに乗って南国の風を感じながら、美しい島をまわるのです。
ハッキリ言って最高です!
今回、KKDAYという台湾のツアー会社を使ったら、安くてかなり良かったので報告します。
セブ島アイランドホッピング6800円KKDAY安いツアーを報告
後で説明しますが事前にネットでツアーを購入をしておくと
朝、車でホテルに迎えにきてくれます。

そして船着き場から10人乗りくらいのボートに乗って島をまわります。

行き先はツアーによって違うの、どの島に行きたいか?ググってください。
私たちが選んだのは
・1番人気の真っ白なパンダノン島
・お昼ご飯はBBQが付いてます。
・ヒルトゥガン島の海洋自然保護区でシュノーケル
というツアーにしました。
トイレは、ボート乗り場、ボートの中、各島にあります。
16時くらいには戻ってきてホテルへ送迎してくれます。
色んな島をまわるよりも、1島に上陸+シュノーケルくらいがゆっくりできて良いと思います。
以下のタビナカマガジンさんの記事に、各島の特徴がまとめられています。
セブ・アイランドホッピング!「天国に一番近い離島」パンダノン島の魅力を徹底解説!!
タビナカマガジンさん

セブ島アイランドホッピングのツアー費用
ツアーだと1人あたり、6千円~1万5千円が相場です。
何故、こんなに値段が違うのかといいますと、ツアー会社が日本人経営か否かです。あとは貸し切りか他のお客さんと相乗りかです。
①日本人のツアー会社は1万円~1万5千円と高額です。すべてが日本語対応でガイドも日本人が来てくれるという安心感はあります。使ってるボートや、お昼のBBQもちょっとは良いはずです。これでプライベートツアーにすると最高値になります。

②私たちはKKDAYというツアー会社で6800円の相乗りにしました。
ネットで調べたKKDAYという台湾の会社だと1人6800円、2人で13600円だったのです。
ガイドさんは英語ですが、正直言ってツアーくらいなら英語すら無くてジェスチャーでも何とでもなるかなと思います。
他のお客さんと相乗りでしたが大満足です。ガイドもフレンドリーで親切でした。日本人のツアーも同じボート会社を使っていましたので内容的には大差ないと思います。

③ちなみに現地のボート会社で直接予約をすれば、さらに安いです。たぶん舟を1台チャーターして6~8千円くらいじゃないかなと。
さらに船着き場で交渉するというのもあります。たとえばMaribago Pump Boat Wharfなどの船着き場に行って寄って来る船員らと直接交渉するのです。その場合は4500円くらいに落ちるらしいです。直接交渉の注意点は、時間制限や入島料が含まれるかなどです。
私はパラワン島では船着き場で購入をして入島料なしで1台1日貸し切りで5千円でした。乗合は入島料ありで2500円くらいだったかな。

セブ島アイランドホッピングの予約方法
以下のリンクから進んで、検索窓で「セブ アイランド」などと検索をすれば、すぐにツアーが出てきます。
何故、私がKKDAYにしたかというと、前日のジンベエザメをKKDAYで購入していたのです。その時にカスタマーサポートが日本語で対応も良かったし、ツアー内容もちゃんとしていて、ガイドさんも親切で、しかも安い。なので今回も使うことにしたのです。


正直いってKKDAYは良い会社だと思いました。HISが2018年に出資してますが、私も株を買いたいくらいです。
余談ですが、日系企業はちょっと海外の会社には勝てないですね。何もしらない日本人相手にして高い料金をとるくらいしかできないと思います。個人店ならそれでも良いのですが、いま日本に沢山の外国人旅行者が来るようになったじゃないですか。このままだと、おそらく日本国内の観光ツアーも外資系の会社にやられちゃうかもしれない。んでまた規制するみたいな感じかな~。
う~ん。台湾株始めようかなw
セブ島アイランドホッピングの必需品はスマホケース
ずばり、水中での写真やビデオをどうやって撮るか?です。
せっかくセブ島に行くのですから、海で遊んでいるシーンをInstagramにUPしたいじゃないですか。

ということで、セブ島の必需品はスマホの防水ケースです。GOPROとか買える財力のある方はそちらのが良いです(ちなみにOSMOのが良いです)。
スマホの防水ケースを買う時の注意点は
①当然、自分のスマホが入る大きさ。
②防水性能が高いこと。IPX8は数メートル30分潜っても浸水しないという規格です。使う前に、必ずお風呂でテストをしてください。こういう安いのは基本的に不良品が混じってます。
③絶対に買ってはいけないのはストラップのヒモが細いやつです。このタイプは簡単に切れます。紐が切れたら、もう完全終了ですからね。もし浸水して濡れても修理できるけど、失くしたら試合終了です。

ということで、私のおススメは最近でてきたストラップ強化バージョンです。
Amazonでいうとこれかな。大きくて、IPX8で、ストラップが頑丈。他のより300円くらい高い。
余談ですが、GOPROを買おうと思っている人は、個人的にはDJI社のOSMO ACTIONをおすすめします。撮影性能的はGOPRO7と大差ないのですが、OSOMOには前面にもモニターが付いていて、自撮りの時にめちゃくちゃ便利だからです!ほとんど人が自撮りするので絶対にOSOMOのが良いですよ!
1万円以下のアクションカメラも売ってますが、安いのを2個買った私は正直おすすめはしません。機能がショボいしバッテリー消耗が激しいとか問題があって。結局は高いのを買いなおすというね^^;。
なので、まずはスマホでやるか、アクションカムを買うなら2~3万円の有名メーカーのを買ったほうが絶対に良いです。使わなかったら中古で売れますから!
あとは、防水バッグもあると便利です。
ツアーの場合はツアー会社の車で行くので、大概は運転手が残っているから、車に貴重品を残しておいても大丈夫です。
しかし、やっぱり心配な人や、1人だったり個人で動いている人は、防水バックがあると便利ですね。
私は一人で海に行く時はMercs Tteoobl 防水バッグLサイズに財布やパスポートや一眼レフカメラですら、このバッグに入れてます。ビーチに置いといて盗まれたら嫌ですからね。このバッグは、空気をパンパンにしとくとウキ枕にもなるので気に入ってます。

セブ島旅行のまとめ記事はこちら

以上。ここまで読んでくれて、ありがとうございました!^^