セブ島の現地ツアーと言ったら「オスロブのジンベエザメと泳ぐツアー」です。もう一つ「イワシの大群と泳ぐツアー」もあるのですが、悩んだすえにジンベエザメにしました。
何故なら、魚の大群は他でも遭遇できる可能性があるからです。
野生のジンベエザメと超高確率で泳げるのは、世界でもセブ島しかありません。
今回、KKDAYという台湾の格安ツアー会社で予約したのですが、4500円なのにガイドもサポートも良くて、かなり楽しかったので報告します。
他だと最低でも1万円はするのでKKDAYは圧倒的におすすめです。
セブ島ジンベエザメと泳ぐツアー4500円安いKKDAYの報告
私は他のお客さんとの相乗りの格安4500円のツアーにしました。
ツアーを予約したあとにメールなどでホテルの名前を住所を伝えます。カスタマーサポートは日本語対応でした。さすが台湾。
そうすると当日の朝に車でホテルに迎えにきてくれます。
ジンベエがいるオスロブは、セブ市街から100キロくらい離れていますので、朝のお迎えはめっちゃ早朝です。というか夜中の3時とかだったかなw


何時間か寝ていると、めっちゃ綺麗な教会がある村につきました。朝5時です。
要塞の遺跡などもある、とても美しい村です。あとトイレもあります。

まもなくするとオスロブに到着しました。
なんと、朝6時すぎだというのに、もの凄い数の人がいました。

日本の夏休みなので日本人も結構たくさんいました。
もちろん、トイレ、更衣室、シャワー、売店、レンタル品などなど一通り揃ってます
朝ごはんのバナナを食べながら、1時間は待ったでしょうか。
いよいよボートにのってジンベエザメと泳ぎます。

泳げる人はライフジャケットをつけないほうが良いです。潜ったほうが面白いビデオを撮れますからね。
ジンベエザメの後は、滝つぼに行ったり、レストランでお昼ご飯を食べます。
そして、16時くらいには市街に戻って来る感じです。
帰りの車で寝とけば、ホテルに荷物を置いて、また買いものやマッサージなどに出かけることができます。
ツアーの様子を動画にまとめたので、よかったら見てください!
途中におすすめのワンワン劇場があります。
セブ島のジンベエザメツアー、KKDAYの費用
ツアーの費用を値段か高い順番にまとめてみました。
①日本人のツアー会社ですと1万円~2万円くらいが相場です。日本語対応でガイドさんも日本人が来てくれるショップもあるので何でもお任せで安心感です。
お迎えの車やレストランなどがちょっと良いやつです。ジンベエザメ自体は同じです。日系の会社でプライベートツアーにすると最高値になります。

②私たちはKKDAYで4500円の相乗りツアーにしました。
ガイドさんは現地人で英語ですが、仮に英語が1ミリもできなくても大きな問題はないと思います。お金を払っていれば、ちゃんとした対応をしてくれるので、そんなに心配する必要はありません。
移動の車は他のお客さんと相乗りなので、ちょっと狭かったです。まぁ普通のバンです。プライベートツアーなら8000円です。


③自力でバスとかでオスロブに行って、現地のツアー会社で直接買えば最も安いです。たぶん1200ペソ2500円~3000円くらいです。
GOPROなどのレンタル品を借りるとお金がかかります。
自力で行く場合は、なるべく早い時間のバスで行った方が良いと思います。時間が遅いと、ジンベエザメが帰っちゃうことがあるようです。そのためツアーはめっちゃ早朝に出るのです。
自力はおすすめしません。バスだと移動に時間がかかって1日つぶれてしまうからです。
KKDAYなら送迎と滝つぼ遊びがついてて4500円、夕方にはホテルに送ってくれるのでコスパは最強かなと思います。
セブ島のジンベエザメツアー、KKDAYの予約方法
以下のリンクから進んで、検索窓で「オスロブ」などと検索をすれば、すぐにツアーが出てきます。
おまけの滝つぼ遊びは、個人的にはカワサン滝のが遊べて面白いと思います。ツマログの滝は、めっちゃ高い滝を眺める感じ。

正直いってKKDAYは良い会社だと思います。台湾企業なのでサポートが日本語です。HISが2018年に出資してます。
あとドイツのGETYOURGUIDという会社もあるのですが、アジアに弱いのか?値段が高いです。こちらはソフトバンクの孫さんが出資してたはずです。
セブ島のジンベエザメツアーの必需品はスマホケース
ずばり、水中での写真やビデオをどうやって撮るかです。海で遊んでいるシーンをInstagramにUPしたいじゃないですか。
オスロブの売店ではGOPROを1000円くらいでレンタルしているので、それでもよいと思います。終わったらデータをスマホにコピーしてくれます。

自分でスマホの防水ケースを買う時の注意点は
①当然、自分のスマホが入る大きさ。
②防水性能が高いこと。IPX8は数メートル30分潜っても浸水しないという規格です。使う前に、必ずお風呂でテストをしてください。こういう安いのは基本的に不良品が混じってます。
③絶対に買ってはいけないのはストラップのヒモが細いやつです。このタイプは簡単に切れます。紐が切れたら、もう完全終了ですからね。もし浸水して濡れても修理できるけど、失くしたら試合終了です。

ということで、私のおススメは最近でてきたストラップ強化バージョンです。
Amazonでいうとこれかな。大きくて、IPX8防水で、ストラップが頑丈。他のより300円くらい高い。
あとは、防水バッグもあると便利です。
ツアーの場合はツアー会社の車で行くので、大概は運転手が残っているから、車に貴重品を残しておいても大丈夫です。ガイドも預かってくれます。
しかし、やっぱり心配な人や、1人で動いている人は、防水バックがあると便利ですね。
私は一人で海に行く時はMercs Tteoobl 防水バッグLサイズに財布やパスポートや一眼レフカメラですら、このバッグに入れてます。ビーチに置いといて盗まれたら嫌ですからね。このバッグは、空気をパンパンにしとくとウキ枕にもなるので気に入ってます。

もし、GOPROを買おうと思っている人は、個人的にはDJI社のOSMO ACTIONをおすすめします。撮影性能的はGOPRO7と大差ないのですが、OSOMOには前面にもモニターが付いていて、自撮りの時にめちゃくちゃ便利だからです!
ほとんどの人が自撮りすると思うので、絶対にOSOMOのが良いですよ!
1万円以下のアクションカメラも売ってますが、安いのを2個買った私は正直おすすめはしません。機能がショボいしバッテリー消耗が激しいなどの問題があって。結局は高いのを買いなおすことになります。
なので、まずは自分のスマホでやるか、アクションカムを買うなら2~3万円の有名メーカーのを買ったほうが絶対に良いです。使わなかったら中古で売れますから!
セブ島旅行のまとめ記事はこちら
以上。ここまで読んでくれて、ありがとうございました!^^