東京のお茶の水や秋葉原を通っている神田川は、ボートで普通に入っていくことができます。
たまに水上バイクの人らなんかを見かけますよね~。
これは2009年に行った時のものです。
なんか写真を整理してたら出てきた。
モーターボートで秋葉原に行こう!神田川クルーズ
まずは、前提として船舶免許をとりましょう!
お金と時間があればスクールに通えばとれます。
今回のコースは
①勝どきのマリーナでモーターボートをレンタルして
②八丁堀あたりから侵入していきます。
③そして、水道橋、お茶の水、秋葉原あたり
④海に出て、レインボーブリッジ、お台場を見て終了です。
日本橋か!いきなりこの向きで見るのは初めて いや~。知られざる石垣が結構ありますな 何だあれは! 突入! ボートにライトが無かった!ww マジでヤバかった。 ゴミ収集船です 水道橋でおトイレへ ヤッホー!なんか優越感がある ここで船を停泊できるよ JR沿いをいきます。 「機動警察パトレイバー the Movie」 お茶の水、バイバイ! 普通に民家です 秋葉原のレンガかな~? 石丸電気はあきはばらばら 館屋形船です~ 昔、居酒屋で一緒にバイトしてた人が 屋形船の船長になるって言ってたけど どうしたかな~ 井筒屋か。 小松屋は派手だな うわ。なんかカッコいい!レトロ 本物のパトレイバーです!! 海に出たよ 人間って凄いね! スカイツリーが無い! お台場だ~。なんかダサい 対ペリーの砲台です。 上陸したいけどバレたらタイ~ほされっかな ブリッジ!
ボートを借りるにはマリーナに所属する必要があるのですが、年会費とかが何万円もかかるので、ちゃんと定期的に乗らないとお金が無駄になります。
あとモーターボートはガソリン代も高いので、定期的に友達と割り勘して釣りに行く人なんかはよいです。
もの凄く楽しいですよ!
おわり。