シーズンオフのキャンプは最高。ゆるキャンの本栖湖ソロキャンプ

この記事は約5分で読めます。
トライオートFX

おっす。ソロキャンプ歴25年のおっさんです。

ところで『ゆるキャン』のオープニングで、シーズンオフの浩庵を独占してカップヌードルカレーを食べるシーンがあるのわかるでしょうか?
あれは昔の私です。

この記事ではソロキャンプや冬キャンプの防寒のコツをしょうかいします。

シーズンオフのキャンプは最高。ゆるキャンの本栖湖ソロキャンプ

私が初めてソロキャンプしたのは高校3年生の夏休みだったと思います。1996年頃です。父親のバイクをかりて、伊豆半島一周の野宿旅に出ました。

SRV250に10歳の時に拾ったテント

夏休みのある日に、ふと思ったのです。
「いつも友達と遊んでばかりなので、一人ででかけてみよう」
なかなか気乗りはしなかったのですが、いつもと違う自分を感じてみたくて勇気を出してソロキャンプツーリングにでかけたのでした。
受験勉強からの現実逃避だったかもしれませんねw

その結果、一人旅の自由さと孤独の心地よさを知ってしまったのです。

●自由。全て自分の思うがままに動ける。そして止まれる。
●孤独。特に大自然の中で1人でぼ~っと焚き火をしていると最高。

私の中でソロキャンプとは、日常の人間界から離れて、自然の中で「個」を味わうための時間でした。

ちょいちょい行っていたのが真冬の本栖湖です。だいたい浩庵キャンプ場です。

ここ数年は、キャンプブームで浩庵キャンプ場も混むようになってしまい、もうキャンプ場には行かなくなってしまいました。
でっかい湖と富士山を自分1人で独占してこそ最高級の時間だったからです。

1000円札の富士山は浩庵キャンプ場の裏山

1000円札の富士山は本栖湖なのです。
軽く山を登ると見晴らしの良い展望台みたいのがあって、そっから写真を撮れます。
ここがスケッチをした場所です。

スポンサーリンク

色々な場所からの富士山の撮影

富士山の写真を撮っている人は本当に沢山います。
土日に撮影スポットに行くと、まだ真っ暗な夜中のうちから待機しているおっちゃんらが結構いるのです。

その気持ちは、とてもわかります。
富士山って、やっぱり雄大で美しいシルエットをしとるんですよね~。
世界でもトップクラスに美しい山だと思います。

私は、今までに富士山登山に3回チャレンジしています。2回は成功したのですが、1回はアイスバーンが酷くて滑落して死ぬと思ったので下山しました。

冬キャンプで必須なのは寒さ対策のみです

①とにかく首から上の防寒にはフェイスガード。
②足に防寒シューズとホッカイロ。

タイトルとURLをコピーしました