おっす。ご飯を白米から玄米に変えただけで、8キロ痩せて、コレステロールや中世脂肪や尿酸値や血圧などが軒並み改善してしまった42歳厄年のリリーおじさんです。
(その詳細は記事の下部に)
今日は玄米としては「ありえないくらい美味しい玄米」を発見したので報告します。
【健康アラフォー】美味しい玄米を発見!ロウカット玄米
じゃじゃーん。その名は「ロウカット玄米」です。
いつものスーパーにいったら見慣れない玄米があって、なんか「白米みたいに美味しい」的なことが書いてあったので買ってみたのです。

ロウカット玄米は本当に美味しかったのです!
さすがに白米と同じとは言えませんが、美味しさ度を表すとかなりの高評価です。
100点:美味しい白米(例:ゆめぴりか
90点:タニタの金芽米
80点:東洋ライスのローカット玄米 👈これ!
70点:不味い白米
50点:玄米
なんたって、健康のために無理やり玄米を食べさせていたら、玄米が大嫌いになってしまった娘でも「これならギリ食べられる」と言っていたくらいです。

私は玄米に慣れてしまったので、まぁ何でも美味しく頂くことができるのですが、白米と比べると玄米はだいぶ美味しくないということは認めます。
マンナンヒカリも美味しくないんですよね~。
玄米の弱点は美味しくないという1点のみだった。
なので、ちょっとローカット玄米の美味しさというか、美味しく無いさの少なさには衝撃を受けました。
正直いって、たぶん今後はずっとローカット玄米で行きます。
ロウカット玄米の痩せる度は玄米には劣るはず
私は食いしん坊なのでお腹が満腹になるまで食べないと気が済まないのです。
量を減らせないので、カロリーを減らすしかありません。
ローカット玄米は、カロリー20%オフなので、例えばいつもお茶碗5杯の白米を食べていたとしたら、ローカット玄米は5杯食べても白米4杯分のカロリーしかないということです。

ただ、個人的に思うのは、ローカット玄米は消化が凄く良いので、痩せる効果は玄米よりも劣るはずです。
ロウカット玄米は、その名の通り玄米の周りにあるロウという薄皮をカットしている玄米です。だから白米のように美味しく炊けるのです。
普通の玄米は、このロウがあることで固くて消化が悪いのです。そのせいで痩せていくという効果もあるはずです。
なので、ロウカット玄米は白米に比べるとカロリーは20%オフですが、玄米の消化不良によるダイエット効果は弱めかなと思います。
ただ、白米よりも食物繊維や栄養が豊富。そして美味しいから続けるのがラク!
ロウカット玄米のコスパは、かなり良い
5.0キロで2200円税込みを、みなさんが普段買っている白米としましょう。
4.5キロで2280円Amazonが、タニタの金芽米です。
4.0キロで2750円Amazonが、ロウカット玄米です。
キロ単価でみると
スーパーの白米は、1キロで440円・・・ただの糖質
タニタの金芽米は、1キロで507円・・・栄養が沢山ある
ロウカット玄米は、1キロで687円・・・栄養が沢山あってカロリーオフ!
ここで考えてほしのは、ただの米1キロということではなく
白米に栄養がほとんど無いが、玄米は野菜を食べてるのと同じくらい栄養がある。

玄米はお腹で膨れるのでおかわりの量が減ること。
もしダイエットサプリを買ったらいくらかかるのですか?ということです。
そういう意味でローカット玄米のコスパが非常に良いことがわかると思います。
※全て個人の実体験に基づく感想です。私は8キロ痩せましたが、あなたが痩せる保証はありません。

念のため玄米食にするメリットを
個人の実体験ですが、ざっくり言うと
①食物繊維だらけなのでウンチが出まくって痩せる。
②栄養が多いので健康になる。
以上。
コメント