
おっす。リリーです。
コロナ以降、投資口座を開く人が爆増しているようですね~。
たしかに、友達や会社の人に質問されることが物凄く増えました!
特に目立つのは20代の若者達の投資への興味です。電車の中で、投資の話をしている大学生に遭遇したことが何回もあります。
これは完全に若者達の嗅覚というか、将来に対しての危機感が表面化しているのだと思います。
私は、娘が高校生の頃から投資をするようにススメてきました。誕生日に仮想通貨のイーサリアムをプレゼントしたこともあります(笑。
そのかいもあってか、今はアルバイトのお給料の一部を積み立てNISAや自動売買に投資したりしています。
この記事では、投資に興味がある方が、投資をしたほうが良いか?しないほうが良いか?その判断の役に立つよう「投資をすることのリスク」と「投資をしないことのリスク」について、書いてみました

え?投資しないことにリスクがあるの?
投資するリスク。投資しないリスク。どちらを選びますか?
実は、投資をしないことにもリスクがあるんだよ!
投資をしてみたいという初心者は、投資に対して不安があると思います。
その不安は大正解です。
当然ですが、投資をするということは、お金が減ってしまうリスクがあります。
なのですが、投資をしない事にもリスクはあるのです。世間一般的に言われている話ですので「はいはい」って感じかもしれませんが、ここに気づいてない人は、まだ意外と多いようです。
日本政府がNISAをジュニアまで拡大したり、iDeCoという個人年金を作ったりと、投資に対しての税金優遇制度を拡大しているのは何故なのでしょうか?
また、副業を解禁する企業が増えているのは何故なのでしょうか?
一言で言うと「自分の老後は自分で守ってね」というメッセージなのです。

①お金の価値はどんどん低くなっている。
現金が安全ということは否定しません。ただし、基本的に物の値段は高くなっていきます。インフレです。これは世界経済の仕組み的にどうしようもない事です。
例えば、昭和50年代はビール大瓶を180円で買えました。今は380円です。
「日本円180」の価値は40年間で半分くらいに下がってしまったのです。
うまい棒は小さくなってしまったし、チロルチョコは昔は10円だったのに。
物価が高くなるというのは、言い換えるとお金の価値が下がるということです。
ずっと現金を持っていると、お金の価値が下がっていくのです。
損をしないためには、物価上昇率よりも高金利の銀行に預金投資をすることです。
②「預金」とは、日本円だけに投資をしているのと同じ
「日本円」は、日本という国家が正常に稼働しているから成り立っている通貨です。
それ自体は、ただの紙であり、銀行口座の数値であり、何の価値もありません。
自分の資産を全て「日本円」という紙に投資していて安全と言えるでしょうか?
ちなみに、日本政府は1946年に銀行口座を封鎖して国民の預金を強制徴収しました。
また、1998年頃からは超大手を含む180以上の金融機関が倒産しました。


日本円だけ持ってると増えることは無いから。私は日本や世界の企業、世界の通貨、貴金属、ビットコインなどに資産を分散させました。これで、どれかは増えるかもしれないし、もし日本円が暴落しても素っ裸になることは無いと思います。
ちなみに日本円がゴミクズになることは無いと思います。その前に他の国のがヤバイから。日本円がゴミクズになる時は、他の国の通貨もゴミクズになってます。その時はゴールドや石油や食料や車などの物自体の価値が高まり、もしかしたら国家に依存しないビットコインの価値も高くなるかもしれません。
③収入の柱が今の会社しかないリスク
日本経済の成長が停滞して早30年。
あなたは、今の会社で定年まで働ける保証はあるでしょうか?
十分な退職金をもらえるのでしょうか?そもそも退職金制度が残っているかもわかりません。
会社が倒産しても問題ないようなスキルや資格はありますか?
大きな病気や怪我で仕事ができなくなる可能性は無いでしょうか?

先進国では徐々に人々の労働時間は減っていきます。仕事がどんどん効率化されていくからです。
例えば、スーパーのレジやガソリンスタンドはセルフや無人化しています。他の仕事もどんどんオートメーション化されていきます。
そんな世界で必要とされるのは、自動化システムを構築できるプログラマーやエンジニア、脳みそがフレッシュな若者達だけです。我々のような中年や高齢者の働き先はどんどん減っていくことでしょう。

私が子供の頃は週6勤務が当たり前でしたが、今は週5どころか祝休日の連休がだんだん増えています。
45歳希望退職時代の始りです。 わ~い!(笑
って、もし45歳で離職しても、カツカツにならず趣味を楽しめるくらいの収入源は確保しておきたいなぁ。
④老後資金が不足するリスク。
上述したような極端なことが起こらないとしても、この30年で日本人の給料は上がらなくなってしまいました。
また、少子化のため、我々世代がもらえる年金額は下がり続けます。今の若者なんかもっと減ると思います。
健康保険の高齢者負担割合もどんどん増えていくはずです。
そして、色々な財源を確保するために税金も高くなってます。

試しに年金ネットで、将来もらえる金額の試算してみました。
今の給料をキープできたと仮定しても、だいぶ厳しい金額が出てきますよ。
しかも、その金額よりもさらに減る可能性が高いです。支給も70歳になるかもしれません。
というように、特に氷河期世代くらいから下は、自分の努力ではどうにもできない国家レベルの受難がまだまだ控えているのです。
それに備えて老後資金の確保を進めていく必要性が高まっています。
その手段は、自分の仕事のスキルを高めたり、投資をしてお金を増やすことです。
トウシル 楽天証券
投資をすると発生するリスクとは?
「じゃあ投資をしよう!」と思っても、そこにはやはりリスクがあります。
①当たり前ですが、お金が減ってしまうリスクがあります。
「絶対に儲かる投資」は存在しません!
しかし、選ぶ金融商品や手法によってた投資になったりギャンブルになったりします。リスクを上手くコントロールすることで、初心者でも勝ちやすい投資というのもあります。

一般的には短期間で儲けることができるものほどリスクが高くなり、運任せのギャンブルに近づいていきます。リターンが大きいほどリスクも大きいのです。
ギャンブルの本質は「デッドorアライブを楽しむこと」です。死ぬかもしれない、だから生きていることが輝くのです。
しかし、投資は違います。投資は「将来をより良く生きるために今を使うこと」です。なので投資で死んだら本末転倒です。これがギャンブルと投資の決定的な違いです。
②トレードにハマりすぎたり、不安になってメンタルがやられる。
投資はハマると非常に面白いので、空き時間が全てそちらよりに行ってしまう可能性があります。また、自分のキャパを超えたお金をかけると不安で夜も眠れなくなってしまいます。
私も最初の頃はそうなってしまいました。
投資やギャンブルに限らず勝負の世界では「規律」「メンタルコントロール」が非常に重要な要素となります。だから「余剰資金でやれ」という言葉があるのです。

③騙される。詐欺に合う
世の中には詐欺のような投資案件が無数にあります。例えば「今だけ特別に公開」「過去に元本割れしたことが無い」「必ず勝てます」「毎月20%の高配当で」「10万円が2000万円になった」などをうたい文句にしてる案件は絶対に近づかないほうが良いです。
ほとんど情報商材、スクールの勧誘、ガチの詐欺です。よくある詐欺は、毎月の高配当をうたうポンジスキームです。ネットの口コミでも「簡単にお金増えた!」という書き込みが目立ちます。何故なら、お金を預けると本当に毎月多くの配当金がもらえるからです。

すると、欲が出てもっと大金を預けてしまいます。
そういう会員が沢山増えたところで運営が逃げてしまうのです。だいたい、本社が海外にあって聞いたこともない有力投資ファンドとかが出てきたら要注意です。これは投資詐欺の王道です。最近は仮想通貨に凄く多いです。
ネットワークビジネスと同じで、初期に参入すれば儲けられる場合もあります。しかし、美味しい情報がネットや付き合いの浅い知人から聞こえてきたら、既に腐りかけのヤバい案件です。

わたしは過去に詐欺セミナーに参加したことがあります。途中で気付いて運営と喧嘩をして帰ってきましたが、一緒に行った友達は全く疑ってなかったです。
経験上、信じても良いパターンもあります。それは、教えてくれた相手が「付き合いが長く仲が良い人、既に投資上手でお金持ち、頭脳優秀で出世頭や社長、人柄が良く家族も幸せ」という場合です。
そういう友人が「これからGPIF(国の年金運用)が株を大量に買うよ」とか「ビットコインっての買ってみたんだよね~」と教えてくれたら相乗りしてみるのも手です。
もし、損をしても諦めがつきますしね。
投資をすれば必ずリスクが発生します。そのため投資をするならば、ちゃんと基礎知識をつけてリスクを回避することが必須です。
逆に「一生、絶対に投資はしない!」と決心すれば投資によるリスクは発生しません!
しかし、会社や国の年金問題など今後どうなるかわからないものに頼るというリスクは発生するのです。

私は、運命に身を任せるのではなく、自分でコントロールできるリスクを取って、自分の手で自分の将来を組み立てたいです。
あと、ストレスの多いサラリーマンからおさらばして世界旅行に出たいな~とも思っています(笑
そこで、このブログのテーマでもある「FIREを目指す」ことにしました。 その意味は「まず、会社1本に依存した状態から自立したい」という感じです。
そのためには、シッカリと仕事を頑張ってお金を稼ぎ、それを元手に投資も頑張ります。
稼ぎ柱を2本にするのです。要は共働き夫婦です。私は独身なので投資と結婚するしかありません!w
これは挑戦することに意味がありますし、仮にFIREしなかったとしても、その過程で投資収入を得られるように成長しました^3^y
